こんにちは、ひやしうめです。
まぐなむ。さん(@m_gn_m)、t/Tさん(@tTriaak)主催の大会、
「スカイバトル3on1」
www.teaparty-poke.com (今回はリンク許可もらってないので、問題があれば即消します)
の方に参加させていただきました。
こういうオンラインでの大会は初参加だったのですが、とても面白かったので構築経緯と対戦レポートを書きました。
参加経緯
最初は友人のてふ君(@tefu_starkazu)が参加するというので、どういうポケモンを使うのかとかを色々聞いていた。この時、自分はエルフーンもゲンガーも使えない関係から出る気は無かった。しかし、話を聞いていくうちに「これ、ゴーストなら出せないか?」となったため、ゲンガーの浮遊を返してもらうためにゴーストを連れて参加することを決めた。
考察経緯
まず、この使用可能ポケモン一覧を見て感じたことは「鉢巻カイリューが強すぎる」ということだった。そのため、鉢巻カイリューの対策は必須だと考えた。
そこで、私が考えた対策がそもそもカイリューを出させなければいいということである。つまり、カイリューの刺さりを極限まで悪くして、選出抑制をすることにした。
選出抑制ができそうなポケモンは、カイリューをほぼ完璧に受けることができると
が適任だと判断し並べることにした。
ここで、の並びに来るのは明らかに受けポケ対策枠であると考えた。そこで、これらのポケモンの型は受け崩しを潰すことに特化させることにした。
は、Z、メガが禁止なことからスカーフトリックがぶっ刺さっていたのでスカーフで採用。
は、対面性能を高くしつつ変なことをされない弱保挑発持ちとした。
は滅び勢を飛ばすためのメガネ型とした。
個体紹介
@スカーフ
控えめCSぶっぱ
れいび、トリック、瞑想、眠る
個人的にこのルール最強だと思っているポケモン。基本的にクレセを見たら補助技を使うことが多いので、そこにトリックがぶっ刺さった。トリックの際に攻撃されても眠るでppを枯らすことができるので隙がない。
そして、対カイリューも上かられいびで確2なので問題ないところが偉かった。
技は、だいたいに弱点つけるれいび、刺さりの良いトリック、トリックした後に詰ませるための瞑想と眠るとした。
こいつを全試合で出す気満々だったし、実際にほぼこいつを出した。
ちなみにてふ君にスカーフクレセ教えたのは私です() スカーフ眠るクレセの元凶の一人といっても過言ではない()
@弱保
意地ASぶっぱ
ブレバ、岩石、剣舞、挑発
打たれそうな挑発を逆起点にするアタッカームドー。このルールでは弱点を突かれやすいと考えたので、弱保で火力を補助することにした。
技は、最高打点のブレバ、S操作のできて弱点を突ける岩石、変な補助技を封じるための挑発と、受けポケへの抵抗策の剣舞とした。
クレセが出せないポケモン(特に零度勢)にワンチャンかけて出したが、なかなか強かった。
@メガネ
控えめCSぶっぱ
シャドボ、10万、こごかぜ、トリック
受けポケや滅び勢を吹っ飛ばすためのメガネ型。技は刺さりの良い3W+トリック。
ゲンガーの浮遊を返してもらうために入れたが、一度も選出することはなかった。というかこいつ誰に勝てるんですか()
(ちなみに私がゴーストを育成するのは2匹目。1匹目は最遅奇跡トリル型。とても弱かった)
ちなみにこいつの使用者は私一人だと信じて疑っていない()
対戦レポート
1戦目
スカーフクレセの刺さりがいいので、全クレセ選出
- クレセラティ トリックで瞑想でこだわらせて勝ち。
- クレセラティ トリックでシャドボ固定。瞑想眠るでpp枯らしに入るが、Dダウン引いて負け。
- クレセヒトム スカーフ悪波で負け。
1-2で負け。
2戦目
キッス カイリュー サンダー
スカーフクレセの刺さりがいいので、全クレセ選出
- クレセカイリュー れいび→逆鱗→れいびで落として勝ち。
- クレセキッス スカーフ警戒れいびを押すがなぜか外れる。電磁波を打たれエアスラで怯まされまくった負け。れいびは2回外れた。
- クレセキッス 2戦目よりトリック警戒されてないようだったのでトリック。なぜか外れる(2回目)、もう一度打つがまた外れる() そのままエアスラで固定され、眠るでpp枯らしを狙うも怯んで負け。
1-2で負け。この試合で命中100への信頼は無くなった。(全部で4回外れた)
3戦目
クレセ以外タクンかアグで詰むのでクレセ全選出
- クレセカイリュー ス カ ー フ カ イ リ ュ ー の ド リ ル に殺される。やはり今日は運がおかしいようだった。
- クレセカイリュー ドリル避けてれいびで倒す。勝ち。
- クレセカイリュー ドリルよけチャレンジ成功して勝ち。よかった。
2-1で勝ち。ドリルで倒されたときは諦め掛けていたが、なんとか勝てた。ところでカイリューの選出抑制とは()
4戦目
スカーフクレセの刺さりがいいので、全クレセ選出(4回目)
- クレセカイリュー 上かられいび二回打って勝ち。
- クレセヒトム トリックで鬼火固定にして勝ち。
2-0で勝ち。やっと普通の試合ができた気がする。
5戦目
サザン切っている構築なので絶望する。とりあえず、放射してくれたらワンちゃんありそうなムドー選出。2戦目はサザン氷期待のクレセ。
- ムドーサザン 悪波で怯んだ。負け。
- クレセフリーザー 選出択完全に負けた。スカトリしてみるも相手もスカーフで零度連打。眠るでpp枯らしに行くも当たって負け。
0-2で負け。構築的に無理だったのでしょうがない。
6戦目
サザン フリージオ (ヤミカラス)←ヤミカラスはなぜか禁止だったので実際にはいませんでした
またサザンで絶望。初戦はサザン氷期待でクレセ、2戦目はフリージオ期待ムドー、3戦目はムドー刺さっていることがわかったのでムドー。
- クレセフリージオ スカトリしてみるも、相手もスカーフで零度ぶっぱだったので当たって負け(どっかで見た流れ)
- ムドーサザン またしても出し負け。しかし、放射読み岩石を打つと相手は挑発。さらに頑丈残すために岩石を打つと相手は噛み砕く。無事2耐えできたのでブレバ圏内まで削ってブレバで勝ち。
- ムドーフリージオ 岩石しても抜けないので、乱数にかけてのブレバ。普通に耐えられてフリドラ2発で負け。
1-2で負け。サザン入りで諦めていたが、ムドーが頑張ってくれた。しかし、スカーフ零度フリージオが重すぎた。
7戦目
初戦は様子見のクレセ。2,3戦目はムウマで詰まないようにムドー選出。
- クレセムウマ トリックすると相手は滅び。Sが逆転すれば勝てるが、こちらが抜いてしまっていたので負け。
- ムドーラティアス とりあえず岩石を打つと相手は10万。弱保発動からのS逆転してブレバで勝ち。
- ムドームウマ 滅びを挑発で止める。シャドボは2耐えしそうだったので剣舞したところDダウンを引かれ、2耐えできなくなる。やけくそでブレバぶち込んだら倒せて勝ち。
2-1で勝ち。ムドーがうまく刺さって勝てた。素直に嬉しい。しかし、ゴーストの選出はできなかった...
最後に
結果は3勝4敗で予選落ち。ゲンガーの浮遊は返してもらえませんでした......
対戦の感想としては、序盤の運の悪さと後半のサザンラッシュが厳しすぎた。しかし、優勝者 がスカーフクレセだったらしいので、考察は間違ってなかったかなと思う。
何はともあれとても楽しかったです。
最後に主催、運営のまぐなむ。さん、t/Tさん本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
またこのような大会があったら参加してみたいなと思います。
それでは、失礼します。
いや、序盤の運の悪さとか粉キッスにどうこう言う気はないんだけど、さすがにスカーフ一撃多すぎません?
一撃祭に紛れ込んじゃったのかと思っちゃったよ......